確実に学生ローンの審査に通すにはどうしたらいいの?
学生ローンだから簡単に審査にパスすると思ったら大間違いです。
だた、はじめにも書いたように、普通の学生、またははじめて借入をする方はまず審査に通りますので、その辺は心配しなくても大丈夫です。
しかし、だからといって闇雲にどこでも借りてもいいというわけではありません。
まずはコレだ!と思った消費者金融に申し込んでみるのがおすすめです。
なぜかと申しますと、ローンを申し込んだ時点で「個人信用情報」に登録されます。
初めてお金を借りる方は特に何も心配することはありませんが、過去に借入をした事がある方は必ず履歴が残っていますので、消費者金融もその情報を基に審査をいたします。
当然、過去に支払いが滞っていたり、借入残高が多いと、それだけ審査は不利になります。
更に、初めて借りるからといって一度に複数の消費者金融に借入を申し込むと、その履歴も残っていくので、会社側も不信感を募らせてしまいます。
それはそうですよね、同じ時期に複数の会社に借入を申し込むということは、たくさんのお金が必要かもしれない・・・なんて考えてしまうのが普通です。
ですので、まずはココだと決めた消費者金融に申込をしてみることが大事だと思います。
また、いきなり限度額まで借入を申し込むのは絶対に止めてください。まず断られるのがオチですから。
どんな有名大学や国立大でも借入を申し込む際にはまったく関係ありません。
まずは自分がアルバイトなどで、どのくらいの収入が見込めるか、そして毎月どれくらい返せそうなのか、よく考えてから申し込んでください。
キチンと返済をしていけば追加融資も受けてくれますので、まずは小額から借りて、返済実績を作っていくことが何より大切です。